「スカートの男たち」性転のへきれき(ある地方都市の社会実験)

桜沢ゆうの新作小説「スカートの男たち」(ある地方都市の社会実験)が性転のへきれきシリーズ第13弾として7月25日にAmazonで出版されました。

題名から推察される通り、ある地方都市の市役所で男子職員のスカート着用を推進するプロジェクト「スカート男子プロジェクト」をスタートさせます。主人公は東京の会社を辞めてU-ターンし市役所に臨時職員として勤め始めますが、そのプロジェクトの担当者に指名され、奮闘します。

性転のへきれきシリーズはこのところ「男が妊娠する世界」、「危険な誘惑MTF版(犬になった女)」と、現実世界から乖離した設定のお話しが続きましたが、今回の「スカートの男たち」は、「日本で同性婚が許可になった日」と同程度に現実的な小説になっています。

「スカートの男たち」は日本のどこかの地方都市で明日起きてもおかしくない設定です。物理的には十分に起こり得ることです。一方、社会的にはそう簡単に起こりそうにはありません。

問題は「男性がスカートをはく」というポイントにあります。Googleで「スカート」と入れると4000万件の記事がヒットします。英語でSkirtと入れると1億5600万件でした。Wikipediaには「スカートは、腰より下を覆う筒状の衣服である。単にスカートと言うと女性用のスカートをさすことが多い。ズボンと異なり、筒が股の所で分かれておらず、両脚が1つの筒に包まれる(ただし、股の所で分かれているキュロットをスカートに入れることがある)。」と書かれています。

ご存知の通り男性も「股のところで分かれていない筒状の衣服」を着ることがあり、ご存知の通りその代表がスコットランドの民族衣装です。

しかし、日本を含むほとんどの国でスカートは女性の「特権」であり、男性がスカートで外出すると「オカマ」「オンナ男」「女装者」「ニューハーフ志望」などと、「男なのに女の真似をしている」ように言われます。スカートは「男らしさ」と「女らしさ」、というよりは「男であること」、「女であること」を判別するための最も確かな基準と認識されているのです。

男性読者の方で、スカートをはいた経験のある方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。仮装大会とか飲み会の芸ではなく、生活者としてスカートで外出したことのある方、という意味での質問です。答えは限りなくゼロに近いと思います。子供のころにお姉さんからスカートをはかされた経験のある方は結構いるのではないでしょうか。ノーマルな男性なのにそれがトラウマになった結果、性転のへきれきシリーズの本を読むようになった方も多いかも知れません。

問題は、「男性は絶対にスカートをはいてはいけない」という、最も厳しい社会的戒律に生まれた時から束縛されてきた男性にとって、一度でも「境界線を越える」と、取り返しがつかないということだと思います。「男性は絶対にスカートをはいてはいけない」という社会的戒律は、「不倫をしてはいけない」という戒律よりも遥かに厳しく、恐らく「人を殺してはいけない」と同程度に破ってはならない戒律として位置づけられているのでしょう。

スカートはズボンと違って非常に大きなバラエティがあります。長さだけでもミニ、ミディ、マキシ、ミモレ、ロングなどと様々な用語があり、ポピュラーな種類だけを取ってみてもプリーツ、ギャザー、バルーン、ティアード、フレアー、サーキュラー、コクーン、タイト、ペンシルとか、更にスカートの延長であるワンピースを含めると想像力次第でいくらでもバラエティーが広がります。単色が殆どの男性用ズボンと違って、素材や色づかいも千変万化です。女性はスカートのことを考えるだけでも楽しみと喜びがあるのです。「男性は絶対にスカートをはいてはいけない。」というのは、「男性には衣服の自由を与えない。」と同義であることに誰も気づかないのでしょうか。


  • 購入はこちらから
  • 立ち読みコーナーで試読したい方はこちらをクリック

これは性転のへきれきTS文庫、日英TS文庫、その他の桜沢ゆうの出版物を紹介するHPと桜沢ゆうのブログを兼ねたサイトです。桜沢ゆうは千葉県在住の作家で、1997年に処女作「性転のへきれき(ひろみの場合)」を出版して以来創作活動を続けており、数多くのロマンス小説、ファンタジー小説、サスペンス小説、ソフトSF小説などを出版しています。作品の多くは性同一性障害、性転換のテーマを扱っています。小説の分類としてはTS小説が多く、その他は純文学となります。

「「スカートの男たち」性転のへきれき(ある地方都市の社会実験)」への1件のフィードバック

  1. 女装して外出したことがあります。1人で家にいるときはいつも女装しています。私にとって女装は当たり前の姿になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です